堀川くんファンサイト
サザエさん史上最狂のサイコパス系男子を愛でる
トップ
Wiki
ギャラリー
トーク
トーク
オプション
通知
更新
画像:
削除
画像なし
名前:
記憶
クリア
ナイショ話[
?
]:
オフ
オン
宛先を確認
オンにすると、アンカーを付けた相手にだけ見えるコメントになります。例えば「>>1 トゥナイ?」と書き込むと、そのコメントは1のコメントの書き込み主だけに見えるコメントになります。他の人には見えません。
>>68
帰ってきたナリよ〜
これを見ている恒心教徒たちは編集に協力するナリ
続きを表示
[
75
] [
Apr 27th 2020, 15:21
]
堀川くんの出席番号って何番ですか?
続きを表示
[
74
] [
Jul 17th 2019, 19:57
]
2019 5 26 No.7949 『うちの見返り美人』
サザエさんが浮世絵の見返り美人に似ている、というのは、よく分からないけど、
ワカメちゃんが樋口一葉に似ている、というのは、堀川くんらしい。
五千円札を実際に財布から取り出して確認した人が、日本中に大勢いただろう。ウチもその一人。
あまり似ているとは思わないが、完全に堀川くんペースに巻き込まれている。。。
続きを表示
[
73
] [
May 27th 2019, 22:37
]
2019 3 10 No.7914 『知らないシアワセ』
堀川くん、ほぼ主役で登場するも、いつもの大ボケの役ではなく、ちょっと不思議な感じ。
続きを表示
[
72
] [
Mar 13th 2019, 22:12
]
2019 3 3 No.7908 『嘘つきのメロンパン』
メロンパンは嘘つきという発想は、堀川くんしか出来ないと思ったら、サザエさんも同類だったとは、、、
続きを表示
[
71
] [
Mar 4th 2019, 22:33
]
花束の回で朝礼で堀川くんが叫んでるのにはウザイと思った…
続きを表示
[
70
] [
Feb 17th 2019, 22:50
]
2019 2 3 No.7880 『ぼくは冷血動物』
ワンポイントで登場。
冷血動物 = 体温が低い
の発想は、堀川くんにしては、ややいまいち。
それより、ワカメちゃんがずっと不機嫌なのが、めずらしい。。
続きを表示
[
69
] [
Feb 6th 2019, 23:09
]
このサイトは悪いものナリ
神聖な恒心ファンサイトに改変しますを
声なき声に力を
続きを表示
[
68
] [
Jan 3rd 2019, 23:00
]
なんだこのサイトは!
個人絵の誹謗中傷は到底許されるべき行為ではないと思う
続きを表示
[
67
] [
Jan 3rd 2019, 22:56
]
2018 12 16 No.7870 『カツオ 夢の長財布』
堀川くん、早い時間に登場したので、ワンポイントだけかと思ったら、三度も登場したのはうれしいかぎり。
スルメ発言は、ちょっと狙いすぎかも知れないが、懲りずに「スルメ」言って最後を見事に締めくくった。
(ノ゚∀゚)ノ
続きを表示
[
66
] [
Dec 18th 2018, 22:41
]
2018 12 02 No.7860 『ボウズ頭に花束を』
カツオのサインがほしい、しかも花束も描いてほしい、、、 なかなかの発言だが、堀川くんの実力はこんなもんじゃないはず。
次回につなげたい。
続きを表示
[
65
] [
Dec 8th 2018, 17:58
]
2014 10 14 No.7846 「中島くんは百点王」
主役は中島くんだが、堀川くんもワンポイントながら、きっちり存在感をしめしていた。
テスト、結局全部間違えていた、、というオチは、期待を裏切らない!!
続きを表示
[
64
] [
Oct 20th 2018, 12:11
]
2018 07 29 No.7802 『日本一の観察日記』
寿司屋の伊勢エビを『エビひこ』と名付けて、夏休みの観察日記をつける。
ものすごいことだが、それぐらいのことでは我々は驚かなくなったかもしれない。
カツオも言ってたけど、(日本一というより)
日本唯一の観察日記。 さすが堀川くん。
続きを表示
[
63
] [
Aug 4th 2018, 14:26
]
2018 07 08 No.7797 「ただいまソンケー中」
堀川くん主役。
尊敬する人に「磯野波平氏」
「福沢諭吉」の漢字が分からなかった。
尊敬する人3番目は「カツオ」
堀川くん期待を裏切らず、きっちり三安打猛打賞。
その3番目に尊敬する カツオの「答えは秘密」答案は、声を出して笑わせてもらった。
続きを表示
[
62
] [
Jul 14th 2018, 18:12
]
堀川くんは登場しなかったが、雪室先生は見事にやってくれた。
2018 06 24 No.7792 「父さんは落第生」
波平さんの囲碁の先生(小学六年)は、花沢さんが好きだった、ということ。
花沢さんのかわいさが分かるのか!
これはすごい。自分と一緒だ。
本当のいい女を分かってるやつだ。
さすがは囲碁の先生だ。
ちなみに、同様の意味で、アパッチ野球軍の「ダイコン」も好きだ。(声は奇しくも圭子さんですよ。)
続きを表示
[
61
] [
Jun 24th 2018, 21:14
]
2018 05 20 No.7774 「カツオのいない磯野家」
夕方に仮眠する行動も、堀川くんのレベルなら特にサイコは感じさせないが、存在自体、登板自体がファンとしては嬉しさを感じる。
ガッツだ堀川くん。
にしても、きょうは、いい話が多かった。
続きを表示
[
60
] [
May 20th 2018, 21:21
]
2018年 5月6日 No.7770「ホリカワくんの手帳」
主役をつとめるが、期待しすぎたせいかもしれないが、やや不完全燃焼ぎみ。
「手帳は僕がいないと生きていけないかもしれません」発言の一安打のみ。
新たな伝説とは言いがたいかも。
ファンとしては、まだまだ期待。
続きを表示
[
59
] [
May 12th 2018, 11:52
]
2018年 4月8日放送 No.7754 「ランドセル禁止令」
風呂敷がアメリカンスタイルだと信じる堀川くんは、今回も文句無しの「天然」。
続きを表示
[
58
] [
Apr 11th 2018, 21:41
]
2018年 3月25日放送 No.7740 「磯野家の屋台」
堀川くん登場も、今回は堀川くんよりも、磯野家の庭に仮置きしているラーメン屋の屋台をわざわざデッサンしに来る堀川くんに対して、ワカメちゃんの「勝手に描かないで!」発言が、記憶に残る。
続きを表示
[
57
] [
Mar 27th 2018, 19:57
]
2018年3月11日放送 No.7743 「忘れられたタマ」
1人留守番の波平とのデコボココンビ、最強。
ワカメちゃんが居ないのに、タマがらみで上がり込んで、出前寿司までいただいて、宿題まで見てもらう、って、、、堀川くんも堀川くんなら、波平さんも波平さん。
っていうか、波平さん、病院行きを勧められるぐらいもうろくしてきてるのは、堀川くん以上にヤバい。
続きを表示
[
56
] [
Mar 15th 2018, 22:21
]
もっと読む
トップ
> トーク
これを見ている恒心教徒たちは編集に協力するナリ
サザエさんが浮世絵の見返り美人に似ている、というのは、よく分からないけど、
ワカメちゃんが樋口一葉に似ている、というのは、堀川くんらしい。
五千円札を実際に財布から取り出して確認した人が、日本中に大勢いただろう。ウチもその一人。
あまり似ているとは思わないが、完全に堀川くんペースに巻き込まれている。。。
堀川くん、ほぼ主役で登場するも、いつもの大ボケの役ではなく、ちょっと不思議な感じ。
メロンパンは嘘つきという発想は、堀川くんしか出来ないと思ったら、サザエさんも同類だったとは、、、
ワンポイントで登場。
冷血動物 = 体温が低い
の発想は、堀川くんにしては、ややいまいち。
それより、ワカメちゃんがずっと不機嫌なのが、めずらしい。。
神聖な恒心ファンサイトに改変しますを
声なき声に力を
個人絵の誹謗中傷は到底許されるべき行為ではないと思う
堀川くん、早い時間に登場したので、ワンポイントだけかと思ったら、三度も登場したのはうれしいかぎり。
スルメ発言は、ちょっと狙いすぎかも知れないが、懲りずに「スルメ」言って最後を見事に締めくくった。
(ノ゚∀゚)ノ
カツオのサインがほしい、しかも花束も描いてほしい、、、 なかなかの発言だが、堀川くんの実力はこんなもんじゃないはず。
次回につなげたい。
主役は中島くんだが、堀川くんもワンポイントながら、きっちり存在感をしめしていた。
テスト、結局全部間違えていた、、というオチは、期待を裏切らない!!
寿司屋の伊勢エビを『エビひこ』と名付けて、夏休みの観察日記をつける。
ものすごいことだが、それぐらいのことでは我々は驚かなくなったかもしれない。
カツオも言ってたけど、(日本一というより)
日本唯一の観察日記。 さすが堀川くん。
堀川くん主役。
尊敬する人に「磯野波平氏」
「福沢諭吉」の漢字が分からなかった。
尊敬する人3番目は「カツオ」
堀川くん期待を裏切らず、きっちり三安打猛打賞。
その3番目に尊敬する カツオの「答えは秘密」答案は、声を出して笑わせてもらった。
2018 06 24 No.7792 「父さんは落第生」
波平さんの囲碁の先生(小学六年)は、花沢さんが好きだった、ということ。
花沢さんのかわいさが分かるのか!
これはすごい。自分と一緒だ。
本当のいい女を分かってるやつだ。
さすがは囲碁の先生だ。
ちなみに、同様の意味で、アパッチ野球軍の「ダイコン」も好きだ。(声は奇しくも圭子さんですよ。)
夕方に仮眠する行動も、堀川くんのレベルなら特にサイコは感じさせないが、存在自体、登板自体がファンとしては嬉しさを感じる。
ガッツだ堀川くん。
にしても、きょうは、いい話が多かった。
主役をつとめるが、期待しすぎたせいかもしれないが、やや不完全燃焼ぎみ。
「手帳は僕がいないと生きていけないかもしれません」発言の一安打のみ。
新たな伝説とは言いがたいかも。
ファンとしては、まだまだ期待。
風呂敷がアメリカンスタイルだと信じる堀川くんは、今回も文句無しの「天然」。
堀川くん登場も、今回は堀川くんよりも、磯野家の庭に仮置きしているラーメン屋の屋台をわざわざデッサンしに来る堀川くんに対して、ワカメちゃんの「勝手に描かないで!」発言が、記憶に残る。
1人留守番の波平とのデコボココンビ、最強。
ワカメちゃんが居ないのに、タマがらみで上がり込んで、出前寿司までいただいて、宿題まで見てもらう、って、、、堀川くんも堀川くんなら、波平さんも波平さん。
っていうか、波平さん、病院行きを勧められるぐらいもうろくしてきてるのは、堀川くん以上にヤバい。